体育の悩み PR

運動苦手な子どもはココから克服!学校体育を「苦手から好きにする」第一段階を丁寧に解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ママ

子どもが学校体育全般苦手…。

でも学校体育はずっとついて回ってくるから、なんとか苦手意識を払拭させたいのよね。

このような悩みを解決する手段をまとめたページになります。

子どもの気持ちを前向きにさせる!

運動苦手な子どもがチャレンジするようになるには、まずは「子どものメンタル」について知っておく必要があります。

子どもはメンタル面(気持ち)でかなり変わります。

そのことを知らずに、ただ「運動しよう!」と声をかけたとしても子どもはやらないし、やったとしても意欲がないので効果は半減。

そんなことにならないようにまずは子どものメンタルについて知っておきましょう!

前向きに【挑戦】する子どもを育てるには?結論:自己効力感を高めよう! ポポ 最近は「挑戦したい!」って気持ちがなくなってるんだよね。 荒井先生 うーん、どうしてそう思うの? ポポ だってさ...

大人からの声かけで子どもは積極的に運動する!

前向きになったら次は「運動を継続させること」が上達の近道です。

どこのご家庭も苦戦するところです。

ここで「大人からの声かけ」が重要になります。

声かけさえ間違わなければ、子どもはやる気を維持しながら運動を積極的にします。

そこで大人の声かけについて解説したブログをまとめます。

【子どもとの接するのが怖い人向け!】大人としての子どもの接し方を徹底解説!「子どもと接することが怖い」、「何話していいか分からない」、「子どもに嫌われたくない」そんな悩みをお持ちの方は、子どもの話を聞いて褒めましょう!この記事では、子どもと接するのが怖い、接し方が分からないという悩みを解決する記事となります。...

上記は指導者目線ですが、保護者目線でも書いています。

【子どもに自信がない…】大人が子どもに対して絶対言ってはいけない言葉No.1とは? ママ 最近、子どもが自信なくしてしまって…何か変なこと言ってしまったのかな? 荒井先生 もしかしたら子どもに対して、絶対に言っ...

最後に実体験ベースで過去の僕が大人から言われてショックだった話もどうぞ。

【体験談】子どもは言葉で人生が大きく変わる。大人から言われたショックな言葉 ポポ 荒井先生は今、教育に関わっているけど、子ども時代に大人から言われて覚えていることとかあるの? 荒井先生 実はあまりないの...

学校体育が苦手で困っているならコレ!(種目別に解説)

僕たち大人の声かけで運動することが持続できてきたらいよいよ学校体育の種目にチャレンジ!

とはいえ、すぐに高度な学校体育の種目に取り組ませるのはちょっと待った!

せっかく運動習慣が身についてきたのに学校体育の種目で上手くいかなかったら自信がなくなり運動自体チャレンジしない可能性もあります。

なので第一段階で取り組むべき種目を1つずつ丁寧に解説しています。

学校体育:マット運動

学校体育のマット運動について解説しています。

【子どもがマット運動が苦手】苦手克服のために1番目に取り組むべき種目を解説!マット運動が苦手で挑戦したがらない子に向けて、まず1番最初にやるべき種目をお伝えしています。この記事で紹介している「えんぴつコロコロ」はマット運動に恐怖心がある子でも簡単にできます。まずは「えんぴつコロコロ」に挑戦して、マット運動に対して自信をつけていきましょう!...

学校体育:鉄棒

学校体育の鉄棒について解説しています。

【子ども 鉄棒】苦手な子が始めにやるべき種目は〇〇から始めればOK!鉄棒が苦手で挑戦したがらない子に向けて、まず1番最初にやるべき種目をお伝えしています。この記事で紹介している「肘を曲げないぶら下がり」は鉄棒に恐怖心がある子でも簡単にできます。まずは「肘を曲げないぶら下がり」に挑戦して鉄棒に対して自信をつけていきましょう!...

学校体育:跳び箱

学校体育の跳び箱について解説しています。

【跳び箱が苦手】苦手克服への第一歩のやるべき種目はコレ! ポポ 学校の跳び箱が苦手で跳べる気がしない。どう克服すべきかな? 荒井先生 跳び箱は色々と恐怖心がつきやすい種目なので躓きやす...

学校体育:縄跳び編

学校体育の縄跳びについて解説しています。

【子どもが縄跳び苦手】苦手克服への第一歩はコレから始めればOKです!縄跳びが苦手で挑戦したがらない子に向けて、まず1番最初にやるべき種目をお伝えしています。この記事で紹介している「ヘビジャンプ」は縄跳びに恐怖心がある子でも簡単にできます。まずは「ヘビジャンプ」に挑戦して、縄跳びに対して自信をつけていきましょう!...

さらに縄跳びをすることで得られる効果を詳しくまとめた記事はこちらです。

子どもがなわとびを頑張ることの【効果5選】を解説します!なわとびは、子どもにとってかなり良い運動になります。しかし、現代の子どもにとっては「なわとびの重要性」が伝わりきっておらず、なわとび離れが多く見られます。なので今回は「子どもがなわとびを頑張ることで得られる効果」を徹底解説していきます。...

まとめ

僕が10年以上教育機関で働いた経験現在も数多くの運動苦手な子ども達に教えてきて分かったことを書いてるので参考になると思います。

荒井先生

是非、ご覧になってくださいね!