One Stepの荒井です。
みなさん、いきなりですがあけましておめでとうございます!
2022年が終わり、新たな2023年が始まりましたね。
そんな2023年も6日目に突入ということで僕も本日より仕事始めとなります。
午前中から色々バタバタしていますが休憩がてら日記を書いていきますね!
✔︎この記事を書いた人

荒井先生は年末年始は何してたの?
年末年始、一体何をしてたかというと…
特に何もせずひたすらゆっくり過ごしてました!笑
年末は12月29日までレッスンがあり、特に2022年の1年間はあまり家でゆっくり過ごす時間が取れてなかったので久々にずっと自宅にいました。
ただ家で1週間ボーッと過ごしていたんじゃ時間が勿体無いので、
- ①子どもとのレッスンの振り返り
- ②読書(漫画中心)
この3つをひたすら繰り返してました。
①子どもとのレッスンの振り返り
子どもとのレッスンの振り返りは、例年以上にやりました。
子どもの性格や特徴から、
- 関わり方
- 声の掛け方
- 運動指導のアプローチ方法
- 1年通して良かったこと・悪かったこと
などなど色々と細かく振り返ってみました。
細かく分析していると、「ここは上手くいったな!」、「ここは悪かったな‥」と今まで見えてこなかった点が修正点として浮き彫りとなって出てきました。
レッスンを進めてく上で毎回思うのは「全員に当てはまる正解がない」ということ。
1人1人、適した指導を進めていかないと子どもは伸びるものも伸びなくなってしまうので毎回のレッスンを振り返ることって本当、大事だなと改めて感じました。
②読書(漫画中心)
さあここで1つみなさん疑問点をお持ちになったと思います。
えっ!?荒井先生って読書するの?
勉強大嫌いで学生時代は赤点だらけの僕ですが、30代中盤にして読むようになりました。笑
読書とはいえ漫画ですが。。
ちょっと余談で超恥ずかしいカミングアウトしてしまうと僕の高校時代の偏差値は38。
まあ10年以上昔の話なので今は10点くらい上がって偏差値48くらいでしょうか。笑
ここも振り返ると僕は活字を追うのが嫌で時間も取られるしずっと避けてきました。
しかし、2022年の暮れにレッスン生が不意にサッカー漫画の「アオアシ」、「ブルーロック」を勧めてきたんです。
申し訳ないけどずっと頭の中に2つの漫画の存在は残り気になっていたものの手をつけられてなかったが事実。
ただこの年末年始の膨大な時間を前に2つの漫画を読むことを決意。
読み終わった感想単刀直入に4文字で伝えると、超面白い!
面白すぎてアニメ放送も配信されている分はアマゾンプライムで全て視聴しました。
プライム入ってて良かったー!笑
なぜ2つの漫画をすぐ手に取らなかったか本気で後悔するほどドップリ入り込んでしまいました。
まだ読んでない方は是非!
思えば漫画でこんなに気持ちが高揚したのは小学生の時にスラムダンクを読んだ時以来なんですよね。
新たな読書習慣、いや漫画習慣が始まる予感!
読書ってこんな面白いのかってくらい年末年始はハマりました。
2023年も本格始動!
ということで本日1/6(金)よりレッスンも始まります!
子どもに「運動って楽しい!」と思ってもらえるように気を引き締めてレッスン進めていきますよ!
最近ではインスタグラムのストーリーにて普段は見られない僕と子どもの関わり風景を限定であげてます!
ブログや他のSNSじゃ「荒井先生のこと分からない!」って方は是非、インスタグラム見てってくださいね!
それではまた更新します!
あっ!みなさん今年もよろしくお願いします!
荒井先生にご相談はコチラからどうぞ!
荒井先生は中学・高校の体育教諭免許を所持しながら教育機関に携わって10年以上、現在も運動を苦手とする子ども達に、
- 個人レッスン
- サッカースクール
- 体操教室
- 幼稚園・保育園での指導
- イベント
これらを通じて日々、多くの子ども達と関わっています。
荒井先生が過去、教育機関で働いていた頃をまとめた記事はコチラ↓

ご相談はもちろん、個人レッスンやサッカースクールについて、その他のご質問は下記お問合せフォームよりお送りください。
メールやLINEでのお問合せ希望の方はコチラからご連絡ください。
メールアドレス: one.step.fut@gmail.com
LINE ID : @429fabbx